院長あいさつ

地域に欠かせない医療機関として、
安心して住み続けられる
まちづくりを
名南病院のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当院は、「だれもが、いつでも・どこでも安心してかかれる病院」として、開設以来地域(友の会)の方々と職員が力を合わせともに歩んできたました。
地域の高齢化や貧困化を踏まえ、様々な医療機関や介護施設、行政などと連携し、地域医療への貢献や健康増進、生活の質の向上を目指した医療を提供しています。また、昨今患者さんの負担がますます増加の一途をたどる中、お金のあるなしでいのちの平等が損なわれないよう「差額ベッド代」は徴収せず、支払いの困難な方に「無料・低額診療制度」を実施しています。
今後とも、患者さんの声に耳を傾け、より良い医療を提供できるよう努めてまいります。そして、地域に欠かせない医療機関として、地域の方々とともに連携のとれた良質な医療を提供し、健康づくり、安心して住み続けられるまちづくりをすすめていきたいと思います。
院長
病院理念
いのちの平等をかかげ、
地域の方々とともに歩む
病院を目指します


基本方針
- 地域の高齢化・貧困化を踏まえ、患者に寄り添い、患者の人権を守る地域包括ケアと、多職種協働による質の高い医療を提供します。
- 次代を見通した確かな経営と職員の確保・育成、働きやすい職場づくりを進めます。
- 友の会・地域の方々とともに平和で社会保障の充実したまちづくりを目指します。
2017年9月1日 名南病院管理会議
目指す医療
名南病院を含む医療法人名南会は民医連(全日本民主医療機関連合会)に加盟し、民医連綱領のもとに医療活動を展開しています。
民医連について